僕が入塾したときは、他の三年生よりも遅めである中学三年の夏でした。そこから平日も休日も空いている時間は全て勉強に費やしていました。しかし、三年の二学期には多くの試練が待ち受けていました。学校の中間テスト、期末テストでは点数が伸びず十一月に三年生が受ける第一回統一テストでは、国語が五十五点、英語が六十七点となってしまいました。僕が合格することができた泉丘高校のボーダーラインにも届いていませんでした。
僕はそれから志望校を落とせばよいか迷うようになりました。「志望校を落とせば楽することができる。」という気持ちもありました。しかし僕は泉丘高校をあきらめられずにがんばることを決意しました。
そこで十二月から僕は点数の低く苦手であった国語と英語にも力を入れるようになりました。英語は毎日長文を解くようにし、一番苦手であった国語は先生に厳しくていねいに毎日教えてもらいました。その二科目は第一回統一テストのときはあまりやっていなかったのもありたくさん演習することで自身につながっていきました。
そうして迎えた第二回統一テスト。国語は七十八点、英語は八十五点、他の教科も八十近くをキープし第一回よりも三十点近く上げることができました。その後の星稜の入試も奨学金をもらえるような点数まで上げることができました。本命であった公立入試も普段通りの力を出すことができ合格することができました。
受験期は多くの試練がありたくさん諦めたくなる時もあると思います。でも何をして効率よく点数を上げられるか冷静に考え根気強くこつこつとやることで合格に近づくことができると感じました。この塾にも多くの事を助けられました。これらの経験を高校生活にも生かしていきたいと思いました。
僕が合格できた理由はONE進学塾の環境によるものだと思います。
まずはオリジナルテキストがあることです。このオリジナルテキストは数学、理科、社会の3つの基礎を徹底的に確めることができるテキストです。僕はこのテキストを使ってテストでの語句のミスを大幅に減らせました。
そして2つ目は多くの教科がおいてあることです。語句の確認ができるワークからすごく難しい応用を中心とするワークまであります。僕はこれらを使って受験のための演習がたくさんできたと思います。
3つ目は分からないところを先生が詳しく教えてくれるところです。例えば、英語の文法や数学の模試の解き方などあります。その数学の模試は本当に解き方が分からず、困ることがほとんどです。なので解説は本当に助かりました。また国語や社会の記述、英語の作文や数学の証明の添削をしてくれるのでテストに向けて実力をつけることもできます。
最後に塾にいる人たちのレベルが高い所です。まわりにいる人の成績がいいことは、僕自身の集中力にもつながり学力がのびました。しかもそういった人の勉強の仕方も参考になります。このようなONE進学塾の環境のおかげで志望校に合格することができたと感じています。ありがとうございます。
私の高校受験を支えてくださったONE進学塾の魅力は言葉では言い表すことができません。言い表すことのできない魅力をギュッと絞り三つに分けて説明したいと思います。
一つ目は、とにかく先生が手厚いです、先生は、「国語」となると目を輝やかせ、必ず声を上げてしまうほどの裏技を教えて下さいます。理科では、自分がしっかり理解するまで何度も何度も丁寧に教えて下さいます。先生は、自分が受験の三日前など不安だったときに本当に勇気を与えてくださるお声かけばかりで本当に助かりました。
二つ目は、仲間。「受験は団体戦」自分はそんなわけないと考えていました。しかし、ONE進学塾には同じ学校を志望している人が何人もいました。点数が負けた時の悔しさ、塾内で皆が勉強している姿を見る度、闘志が漲り、「受験は団体戦」という言葉の意味を初めて実感したと思います。
三つ目は、教材。この中でも特にオリジナルテキストが私の「受験の御供」と言っても過言ではないと思います。百問となるとやる気が失せることはしばしばありました。ですが回数を重ねるにつれ、自分の実力が上がっていることを実感できていました。その位にも記述プリント、テキストなど様々な教材が揃っていて、まるで鎧を身に纏った武士のような気分になっていました。
この他にも、様々な魅力があります。例えば、分からない問題があればすぐに質問できる、教室が静か、自分のペースで取り組むことができるなど。
私はこのような素晴らしい環境で勉強することで合格への道が開け、志望校に前進することができたと考えます。ありがとうございます。
中1・中2基礎力強化コース
小学生コース